テレビで紹介されました1
● 卒業記念品・卒団記念品・卒部記念品のトイボックスです。スポーツチームの卒業記念品・卒団記念品・卒部記念品にどうぞご利用下さい。 ●

<製造・販売元>
トイボックス
<所在地>
〒417-0841
静岡県 富士市
富士岡161-1
<お問合せ>
9:00~20:00
●電話
0545-34-3533
●FAX
0545-34-3536
●メール
toybox@
miniyuni.jp

その1

その2

その3

その4

その1

その2

その3

その4

特報4じら
放送局:SBSテレビ(静岡県のTBS系列テレビ局)
番組名:特報4じら 放送日:09年3月15日


右が取材に来てくれた高塚アナです。
それでは、当日の放送の内容をご覧ください。


高塚アナ
「今日は思い出をすてきな形で残してくれるお店を取材してきました。」 「おじゃましたのは、富士市にあるトイボックスと言うお店。」


高塚アナ
「出迎えてくれたのは代表の鈴木さん。
こちらで作っているある物が評判になっているんです。」


高塚アナ
「ちっちゃいユニフォームが並んでますけど・・・。 すごく細かい!これは人形か何かの服ですか?」
私
「違うんです。これはスポーツのユニフォームをミニチュアにして製作 にしているところなんです。」


高塚アナ
「ここは、皆さんが部活やスポーツ少年団で着たユニフォームをミニチュアにして作ってくれるお店だったんです。


高塚アナ
「6年前から作り始めて、口コミで評判が広がり、今では地元の主婦30人で作っています。」

私
「もともと子供の洋服を作ったりするのは好きだったので、ユニフォームをミニチュアにして記念品になればいいかなぁと考えて初めてみたんです。」


高塚アナ
私
「私、実は剣道部だったんですよ。剣道着なんてないですよね。」
「剣道着もありますよ。」


高塚アナ
「ちょっとこれ感動的ですねえ。防具もちゃんと付いてますよ。」

高塚アナ
「実際にミニユニフォームを作るときには、似た色の布を探して、型を取るところから。」






高塚アナ
「ピンセットも必需品。アイロンも小さいものを使っています。」「ミシンがけも慎重です。」






高塚アナ
「続いては、はりがねをペンチで曲げ始めました。」
「これ、何を作っているかわかりますか?。」


高塚アナ
「これは、ベルトの金具なんです。細かいですねぇ」。


高塚アナ
「チームのロゴも縮小コピーされて、ちゃんと正確に再現されています。」


高塚アナ
「そして、ついに完成!。
「大きさは、元のサイズのおよそ1/10。手のひらサイズになっています。」


高塚アナ
「手に取って見ると、職人さんの丁寧な仕事ぶりが分かりますねぇ。」

高塚アナ
「でも、これで完成ではありません。」
「最終的には、選手の写真とチームメイトの名前を入れて。」


高塚アナ
「ミニユニフォームと一緒に額に入れてくれるんです。」


高塚アナ
「鈴木さんが6年前から始めたミニチュアのユニフォーム作り。
初めは地元の野球チームなど80個ほどの注文だったのですが、今では、日本全国から注文が来るようになり、今年はなんと、3000個のユニフォームを作ったそうです。」

私
「子供たちが、自分が着てたユニフォームがミニチュアになって喜んでました。とか 一生の記念になりました。なんてメールをいただくと、すごく嬉しくなります。」
「だから、ずっと続けていけたらいいなあと思っています。」


野田アナ
「ユニフォームが入っていて、写真も付いていて、これは飾っておきたいですよねぇ。」
平尾アナ
「飾っておいてもおしゃれですし、思い出もとっておけるし、とってもいいですよねぇ。」
高塚アナ
「いろいろな思い出がたくさん詰まったユニフォーム。こんな形で残しておくのも おしゃれですね。」
取材に来てくださったSBSテレビの方々、どうもありがとうございました。
